ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
表層
関西圏をウロウロする中年アングラーです。
大きな魚を釣りたくて突撃するのですが、返り討ちに遭うのがほとんどです。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2017年05月08日

GW 隠岐の島遠征 2日目

隠岐の島ヒラマサ遠征の2日目です。

2日目は磯に渡る組とオフショアキャスティング組に分かれてヒラマサを狙いました。

磯からヒラマサを狙うのは、僕、Sさん、Kさん、N君の4名。
KさんとN君は昨日メジロを釣っているので、本命ではないにしろ青物を上げている。

僕とSさんはヒラマサどころか、メジロすら釣ってないのでちょっとプレッシャーを感じながらの釣りとなりました。


2日目も、昨日のお昼から上げてもらった磯となりました。
できれば4名全員で釣りができる所と希望をだしていたのです。
ポイントは一級磯だし昨日の夕方のナブラの事もあるし、ヒラマサは無理でもメジロくらいは釣れるでしょ?

GW 隠岐の島遠征 2日目
と、いうわけでオフショア組と分かれて磯に向かいます。

GW 隠岐の島遠征 2日目
2日目もメインに使ったのは撃投ジグの105g

朝一番は磯際をヒラマサが着いていないかと、ダイビングペンシルを投げましたが、反応無し。
ベイトとなるイワシの群れが今日は磯の付近をウロウロしているのですが…。

もう、メジロでも良いからとジグを投げまくります。

一応、潮目とか、イワシの群れの下とか、潮目とイワシが複合している所とかを意識して狙っていきます。

イワシの群れの下を通せるようにフルキャスト!
ジグをボトムまで沈めて…。
やや早目にシャクリ上げて…。
もう一度フォールさせて…!
ラインが出ていくスピードが変わった!

ベールを返してロッドを煽ります!

グン!

キター!

うひゃ~!

昨日の立ち位置ではなかったので余裕を持って寄せてきて、魚体を確認すると…メジロ!

最後はN君がランディングをサポートしてくれて無事にキャッチ!

GW 隠岐の島遠征 2日目
もう、ヒラマサでもメジロでも何でもいいねん!

GW 隠岐の島遠征 2日目
嬉しいので、もう1枚!

やっぱりイワシの下には青物がウロウロしているみたい。ナブラになるほどの群れでも食い気でもないのだろうけど、目の前をジグが通ると食いついちゃうのかな?憶測ですけどね。

KさんとN君は昨日、メジロを上げているし僕もようやくメジロを上げたので、残るはSさんのみ。
頑張ってジグをシャクってもらいます。

僕とN君はガシラを釣って遊んだり。
Kさんはひたすらダイビングペンシルを投げたり、ジグを投げたり。

GW 隠岐の島遠征 2日目
グッドサイズのガシラを手にするN君

GW 隠岐の島遠征 2日目
タイラバに来たミニガシラ

沖では相変わらずイワシの群れがウロウロしています。
ちょっとジグ投げてみよ!

さっきと同じ感じでボトムを取ったジグを早めにシャクリ上げて…フォール!



またラインの出ていくスピードが!

アワセを入れると手応えが!

2匹目なので、ゆっくり引きを楽しみつつ無事にランディング成功!

GW 隠岐の島遠征 2日目
これもヒラマサじゃなくてメジロ…

GW 隠岐の島遠征 2日目
N君の釣ったガシラと共に

メジロの反応する感じを掴んだみたいだけど…

ヒラマサには違うアプローチが必要なのかも…

潮の緩んだタイミングで、1人だけノーヒットだったSさんにもついにヒット!

GW 隠岐の島遠征 2日目
よっしゃー!

GW 隠岐の島遠征 2日目
無事にランディング成功!
これもメジロ…

オフショア組も全員ヒラマサもしくはメジロをキャッチしているようなので、ショア組も合わせて参加者全員が青物を手にする事ができたのです!

参加者全員ってトコに意義を感じるな!
当初はヒラマサ狙いのはずだったけど…。

この後は夕マズメのナブラを期待して、磯替わりもせずに頑張りましたが、結局ナブラは出ず。

午後5時過ぎに迎えの船がきて、七類港へ。

神戸に着いたのは夜の12時半頃。
リオスさん、運転ありがとうございました。

GW 隠岐の島遠征 2日目
オフショア組の釣ったヒラマサの一部

今回初めて遠征釣行しましたが、めっちゃ楽しかったです。

Hさん、何から何まで手配ありがとうございました。
おかげさまで楽しく釣りができました。

隠岐の島から帰ってきて、すぐまた隠岐の島に行きたくなるような素晴らしいフィールドでした。












このブログの人気記事
磯に行くはずが堤防でショアジギング
磯に行くはずが堤防でショアジギング

近場でショアジギング ブリ釣れた
近場でショアジギング ブリ釣れた

ショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム

12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?
12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?

ショアジギング
ショアジギング

同じカテゴリー(青物)の記事画像
ショアジギング釣果
ショアジギング
近場でショアジギング ブリ釣れた
磯に行くはずが堤防でショアジギング
近場でショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム
同じカテゴリー(青物)の記事
 ショアジギング釣果 (2022-06-09 11:30)
 ショアジギング (2021-07-07 18:08)
 近場でショアジギング ブリ釣れた (2021-05-10 18:00)
 磯に行くはずが堤防でショアジギング (2021-04-08 18:23)
 近場でショアジギングとタンコブゲーム (2021-01-20 18:03)
 ショアジギングとタンコブゲーム (2021-01-15 19:01)

この記事へのコメント
よ○○んさん見~っけ!
メジロおめ!
Posted by FJ at 2017年05月09日 08:01
FJさん、お久しぶりです!

びっくりです!
こっそりブログしてました・・。
また覗きに来てください!
Posted by 表層表層 at 2017年05月09日 16:21
今年はスゴかったみたいね~
ワタクシも確か十数年前に一度、
連れていってもらったことがありますが、
5名位で誰にもアタリさえなく、
撃沈しましたわ!
ウズウズ・・・
Posted by FJ at 2017年05月12日 18:24
FJさん、青物復帰する?
Posted by 表層表層 at 2017年05月13日 08:18
ご無沙汰。

楽しんでるね~。
うらやましい。

ちょこちょこ出撃してますが、ず~とホゲてます。(涙)

FJさんもご無沙汰です。
Posted by M at 2017年05月13日 10:58
Mさん、お久しぶりです。

南紀も好調みたいですよ!
またそちらに伺います!

まさかのFJさん登場にびっくりですね~!
Posted by 表層表層 at 2017年05月13日 12:02
表層さん>今の忙しさが落ち着いたら、青物復帰しますわ~

Mさん>ご無沙汰です!
    今年こそ南紀も行きますよ~
    またご一緒しましょう!
Posted by FJ at 2017年05月13日 16:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW 隠岐の島遠征 2日目
    コメント(7)