2015年01月03日
年末~年始 ショア青物~ヒラスズキ
あけましておめでとうがざいます。
年末~年始にかけて青物狙い、ヒラスズキ狙いで和歌山まで突撃してきました。
12/31 朝マズメに青物狙いでリオス氏と現地待ち合わせ。
なんの盛り上がりも無く撃沈。
12/31 リオス氏と別れたあとヒラスズキ狙いに転進。
昼間はヒラスズキを狙えそうなポイントを下見。
夕方から西の爆風。ビショビショになりながらキャストするも撃沈。
サスケ裂波120ロスト、タイドミノースリム120のリップ破損。
1/2 ヒラスズキ狙い。ショボ波・ショボ風の予報に反して結構な風・波。
これは釣れる!と興奮気味にキャストを繰り返すも撃沈。
サスケ裂波120・アダージョヘビー105ロスト。
ルアーの消耗が激しすぎる・・。
年始の釣り具セールで補充するとして、リップ折れのタイドミノースリムは修理してみることに。
ネットで検索すると、みなさん修理して使ってるみたいです。

リップ取付角度を決めて・・。

金切のこで切込みを入れて・・。

いらなくなったCD-Rを切りだしたリップを仮付けして角度を確認。

角度が良さそうなので、CD-Rをリップの長さに切断。

エポキシ接着剤で止水も兼ねて固定。純正リップに比べて少し長くなってしまいました。
やってみると結構簡単でした。
上手く泳ぐかな?
これでリップ折損はコワくない!
年末~年始にかけて青物狙い、ヒラスズキ狙いで和歌山まで突撃してきました。
12/31 朝マズメに青物狙いでリオス氏と現地待ち合わせ。
なんの盛り上がりも無く撃沈。
12/31 リオス氏と別れたあとヒラスズキ狙いに転進。
昼間はヒラスズキを狙えそうなポイントを下見。
夕方から西の爆風。ビショビショになりながらキャストするも撃沈。
サスケ裂波120ロスト、タイドミノースリム120のリップ破損。
1/2 ヒラスズキ狙い。ショボ波・ショボ風の予報に反して結構な風・波。
これは釣れる!と興奮気味にキャストを繰り返すも撃沈。
サスケ裂波120・アダージョヘビー105ロスト。
ルアーの消耗が激しすぎる・・。
年始の釣り具セールで補充するとして、リップ折れのタイドミノースリムは修理してみることに。
ネットで検索すると、みなさん修理して使ってるみたいです。

リップ取付角度を決めて・・。

金切のこで切込みを入れて・・。

いらなくなったCD-Rを切りだしたリップを仮付けして角度を確認。

角度が良さそうなので、CD-Rをリップの長さに切断。

エポキシ接着剤で止水も兼ねて固定。純正リップに比べて少し長くなってしまいました。
やってみると結構簡単でした。
上手く泳ぐかな?
これでリップ折損はコワくない!
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
年末年始ダメでしたか~
自分は31日予定でしたが、波が無さそうなので同行者と相談して元日にスライドしましたが、
あまりにも風波が強すぎて轟沈!!
ヒラスズキは遠い存在となりつつあります。
磯ヒラ、特にこの時期のルアーの消耗は激しいですね~
僕もリップ折れ結構あります。
このリップの補修方法中々の良い方法ですね。僕もやってみます。
ルアーの消耗は本当に避けられないですね~
ちなみにラインが磯に絡んでの消耗でしたら、ナイロンライン使用だと、
かなり軽減できますよ。
磯ヒラの場合は青物と違って、PEのメリットは殆どないと思っているので、
昔からナイロン使ってますね。
自分の師匠?も昔からナイロン使っていました。
SWマガジン1月号に載っている和歌山ヒラのレジェンドと言われている、
Tさんです。
今年もよろしくお願いします。
年末年始ダメでしたか~
自分は31日予定でしたが、波が無さそうなので同行者と相談して元日にスライドしましたが、
あまりにも風波が強すぎて轟沈!!
ヒラスズキは遠い存在となりつつあります。
磯ヒラ、特にこの時期のルアーの消耗は激しいですね~
僕もリップ折れ結構あります。
このリップの補修方法中々の良い方法ですね。僕もやってみます。
ルアーの消耗は本当に避けられないですね~
ちなみにラインが磯に絡んでの消耗でしたら、ナイロンライン使用だと、
かなり軽減できますよ。
磯ヒラの場合は青物と違って、PEのメリットは殆どないと思っているので、
昔からナイロン使ってますね。
自分の師匠?も昔からナイロン使っていました。
SWマガジン1月号に載っている和歌山ヒラのレジェンドと言われている、
Tさんです。
Posted by ジャンキー! at 2015年01月03日 21:58
ジャンキー!さん、いつもコメントありがとうございます!
轟沈でしたか・・。
リップ修理は結構簡単でしたよ!
スイムテストしてないので、どんな泳ぎになってるか不明・・。
師匠がTさんですか!
SW誌がまだ季刊誌だった頃、グラビアを飾るアモルファスウイスカーのパシフィックファントムに憧れたもんです。
轟沈でしたか・・。
リップ修理は結構簡単でしたよ!
スイムテストしてないので、どんな泳ぎになってるか不明・・。
師匠がTさんですか!
SW誌がまだ季刊誌だった頃、グラビアを飾るアモルファスウイスカーのパシフィックファントムに憧れたもんです。
Posted by 表層
at 2015年01月05日 18:13

季刊誌だった頃知ってるんですか?あの表紙は95年春夏号ですね。
ここだけの話ですが何を隠そうあの号に私執筆しています。
当時Tさんと同じクラブに所属していて家も近所でした。
今は高知に移りヒラスズキやアカメ狙っているようです。
ここだけの話ですが何を隠そうあの号に私執筆しています。
当時Tさんと同じクラブに所属していて家も近所でした。
今は高知に移りヒラスズキやアカメ狙っているようです。
Posted by ジャンキー! at 2015年01月06日 23:39
ジャンキー!さん
SWルアー歴は20年~ですから・・。
SW誌は当時の僕のバイブルでしたね~。
隅から隅まで読んでいたので、ジャンキー!さんの記事も当然読んでるでしょうね。
探してみたけど、96年春号~しか手元に残ってませんでした。
Sに所属でしたか~。あの当時からベテラン揃いって感じでカッコよかったですよ!
SWルアー歴は20年~ですから・・。
SW誌は当時の僕のバイブルでしたね~。
隅から隅まで読んでいたので、ジャンキー!さんの記事も当然読んでるでしょうね。
探してみたけど、96年春号~しか手元に残ってませんでした。
Sに所属でしたか~。あの当時からベテラン揃いって感じでカッコよかったですよ!
Posted by 表層
at 2015年01月07日 12:28

そうです、Sに所属していました。
当時一緒に始めた友達がやめて1人になった時に、
たまたま雑誌で募集していたのでそこから始まりました。
96年春号でしたら64ページに執筆しています。
当時一緒に始めた友達がやめて1人になった時に、
たまたま雑誌で募集していたのでそこから始まりました。
96年春号でしたら64ページに執筆しています。
Posted by ジャンキー! at 2015年01月07日 20:54
ジャンキー!さん
読みましたよ!
メチャメチャ影響受けた記事です!
それに、あの号の有田川の記事を見て、あのポイントに何度も通ったり、
河口右岸のテトラに行ったり・・。
懐かしいなぁ。
読みましたよ!
メチャメチャ影響受けた記事です!
それに、あの号の有田川の記事を見て、あのポイントに何度も通ったり、
河口右岸のテトラに行ったり・・。
懐かしいなぁ。
Posted by 表層
at 2015年01月08日 12:55
