ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
表層
関西圏をウロウロする中年アングラーです。
大きな魚を釣りたくて突撃するのですが、返り討ちに遭うのがほとんどです。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2015年01月24日

1/18 オフショア

M船長のプレジャーボートでタチウオ狙いに行ってきました。
今回のメンバーはM船長、Oさん、僕の3人。

水深80~90mを狙うらしいです。
そんな深いとこをメタルジグで狙うなんてしんどすぎる!!とワガママを言ったら電動リールを貸してくれるとの事。
ジギングタックルはタイラバで使ってるものをそのまま流用することに。
メタルジグは150gを中心に、タチウオテンヤは50号を用意。エサは冷凍イワシです。

1/18 オフショア
朝7時ごろ出船。ワクワクします。

1時間ほど船を走らせてポイントに到着。
とりあえず、おみやげ確保のためにタチウオテンヤで釣り開始!

電動リールはメチャ楽ちんですね。
どんなに深くても一瞬で仕掛けを巻き上げてくれます。

肝心のタチウオは朝のうちは反応が悪かったです。
お昼前から反応が良くなってきて、そこそこ釣れました。
反応が良くなってからジギング開始!

1/18 オフショア
フィッシングMAXオリジナルジグ150g

フォール中のアタリを捉えてタチウオ×1とサゴシ×1
1/18 オフショア

お昼をまわってから、Oさんが怒涛の連発。
僕とM船長に反応が無い中、ボコボコに釣ってました。
後で聞くと探ってるレンジが全然違いました。
タナは重要ですね~。

1/18 オフショア
結局この日は3人でタチウオを40匹ほど。
最大サイズ118cmでした。




このブログの人気記事
磯に行くはずが堤防でショアジギング
磯に行くはずが堤防でショアジギング

近場でショアジギング ブリ釣れた
近場でショアジギング ブリ釣れた

ショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム

12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?
12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?

ショアジギング
ショアジギング

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
11/13 オフショアというか船釣り
12/27 青物とヒラメ
オフショア
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 11/13 オフショアというか船釣り (2016-11-14 12:00)
 12/27 青物とヒラメ (2015-12-29 07:31)
 オフショア (2015-08-16 14:58)

この記事へのコメント
磯なんかで釣りばかりしていたら、オフショアの釣りは癒されますね~
最近はあまりやらなくなりましたが、オフショアは良く行きました。
オフショアタチウオはショアよりもテクニカルで難しいですね。
Posted by ジャンキー! at 2015年01月26日 22:04
ご無沙汰。
今年もよろしくです。

船長にもヨロシクお伝えください。

和歌山に単身赴任してから年末までは車を持って行ってたんでポツポツ時間をみては出撃してましたが完ホゲでした(涙
今は車ないからはおとなしくしてます.......(涙
南紀出撃時はピックアップお願いします。
(2月後半からは車を持っていこうと思いますんで情報送りますわ!)
Posted by mac at 2015年01月26日 22:56
ジャンキー!さん

基本的にショアの釣りが本業?なので、オフショアはのんびり楽しんでます。

船に乗るとたくさん釣れるのかな?って思ってた時もありましたが、
ぜんぜんそんな事はなくて、やはりポイントと時合と運と技術が影響しますね。
Posted by 表層表層 at 2015年01月27日 09:13
macさん

お久しぶりです。
単身赴任生活を楽しんでるようですね。
あんまり悪い事しちゃダメですよ!

南紀に突撃する時は連絡いれます!
Posted by 表層表層 at 2015年01月27日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/18 オフショア
    コメント(4)