ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
表層
関西圏をウロウロする中年アングラーです。
大きな魚を釣りたくて突撃するのですが、返り討ちに遭うのがほとんどです。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2015年04月05日

4/5 ヒラスズキ

ひさびさの更新です。
仕事が忙しくなかなか釣りにいけませんでした。
寒かったというのも理由の一つですけどね!

今回はヒラスズキ狙い!師匠のNさん、Kさんと現地で合流する予定でしたが・・。
寝坊!!現地に着いた頃には二人ともポイントに向かったあとでした。

気温も高くなってきているので、鮎タイツ+ラッシュガード+レインウエアで地磯に突撃!

ウネリが入っていて良い感じのサラシが出来てますよ!
小移動しながら、サラシ目がけてルアーを投げていきます。

薄く広がるサラシの中にタイドミノースリムを通すと・・

ゴン!

キター!!

開始早々にヒット!
久しぶりの魚の感触や~!

何度かのエラ洗いも無事クリアして最後は波に乗せて抜き上げてランディング
4/5 ヒラスズキ
ヒラスズキ53cmでした。

再び小移動しながらサラシにルアーを投げていきます。
冬とちがって風が強くないのでルアーのキャストも楽です。
これならルアーのロストや破損も少なくできそう。

そうこうしてるうちにNさんとKさんと合流。
Nさんもヒラスズキを上げてました。
Kさんはメジロを足元でバラシとのこと。残念!

ちょっと話をしてるとデカいウネリが!
サラシが広範囲に広がってる!
チャンス??ルアー投げてみよ・・。

ガガン!

またキター!!

さっき釣ったのと同じようなサイズみたいです。
何度かのエラ洗いをしのぎ、
引き波にも耐えて、
いざランディング!

げ!足場高かったんや!ウネリ怖くて下に降りられないし!
抜き上げるか・・。
よいしょ!
ポチャン!
数メートル上がったところでオートリリース!
残念!

結局この後は反応無し。
師匠二人にもアタリは無かったようです。

4/5 ヒラスズキ
Nさんのヒラスズキ

やっぱりヒラスズキは面白い!
釣れなくても面白いのに、釣れたらもっと面白い!!

ロッド:ゼナック DEFI BAHN Blackfin DB-S116
リール:トーナメントフォース3500
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロカーボン8号
ルアー:タイドミノースリム120、タイドミノーSLD-F、サスケ裂波等



このブログの人気記事
磯に行くはずが堤防でショアジギング
磯に行くはずが堤防でショアジギング

近場でショアジギング ブリ釣れた
近場でショアジギング ブリ釣れた

ショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム

12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?
12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?

ショアジギング
ショアジギング

同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像
11/23 ヒラスズキ狙い
10/13 ヒラスズキ狙い
9/22 和歌山の地磯でヒラスズキ狙い
3/17 南紀でヒラスズキ
地磯でヒラスズキ
ヒラスズキ狙いのはずがハンドメイドポッパーで
同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事
 11/23 ヒラスズキ狙い (2019-11-29 18:02)
 10/13 ヒラスズキ狙い (2019-10-15 23:01)
 9/22 和歌山の地磯でヒラスズキ狙い (2019-09-23 10:37)
 3/17 南紀でヒラスズキ (2019-03-21 09:04)
 地磯でヒラスズキ (2017-11-19 19:00)
 ヒラスズキ狙いのはずがハンドメイドポッパーで (2017-10-29 13:42)

この記事へのコメント
ヒラ 調子いいですな。俺は 調子に乗れませんわ!メジーロは残念で今夜は 魘されそうですわ(/_;)また 一緒に行きましょう(^o^)丿
Posted by K です at 2015年04月05日 19:48
今日は、お疲れ様でした。 
久々に一緒に釣りが出来て楽しかったです!
Kさんのメジロ惜しかったですね~!!
ヒラスズキと青物のコラボレーションもう少しだったんですが、なかなかうまくいかないもんですね。また機会があれば南紀の青物も一緒に行きたいですね~!
まだまだお互い腕を磨いて頑張りましょう!
Posted by y企画 N at 2015年04月05日 21:26
お疲れ様です!
ヒラいいですね~羨ましいです。
こないだ久々に行きましたが、波の無い日しか行けなくて、
青物狙いしましたが1回バラシただけでダメでした。

これからの時期はウネリが高い日が多いので、
気をつけてくださいね。釣りはしやすいですが。
Posted by ジャンキー! at 2015年04月05日 23:27
Kさんお疲れ様でした。

メジロ惜しかったですね!
また行きましょう!
Posted by 表層表層 at 2015年04月06日 16:34
Nさんお疲れ様でした。

青物行きましょう!
ぜひ!
Posted by 表層表層 at 2015年04月06日 16:35
ジャンキー!さんお久しぶりです。

今までの季節風のサラシと違ってウネリのサラシは怖いですね。
恐ろしくて高台からしかキャストできなったです。
けど楽しかったですよ!
Posted by 表層表層 at 2015年04月06日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/5 ヒラスズキ
    コメント(6)