2019年03月21日
3/17 南紀でヒラスズキ
ヒラスズキと青物狙いに南紀まで行ってきました。
今回はSNSで知り合ったNくん、Mさん、Tさんと一緒です。
僕は釣り自体めちゃめちゃ久しぶり。
身体が鈍っててまともに磯歩きできるか心配…。
ポイントは完全にNくんにおまかせ。
早朝のうちは青物を狙い、風が吹き出すころからヒラスズキを狙う予定です。
今回はSNSで知り合ったNくん、Mさん、Tさんと一緒です。
僕は釣り自体めちゃめちゃ久しぶり。
身体が鈍っててまともに磯歩きできるか心配…。
ポイントは完全にNくんにおまかせ。
早朝のうちは青物を狙い、風が吹き出すころからヒラスズキを狙う予定です。
で、早朝の青物狙いは反応なく撃沈!
ラピードとかオシアペンシルとか投げまくったんですけどね。
思ってたよりも早く風が吹き出したのでヒラスズキ狙いにチェンジ!
あんまり反応がないまま時間ばかりが過ぎて…。
ふと沖の磯際を見るとヒラスズキのボイルがっ!
ぶっ飛び君をフルキャストしてギリギリ届くかどうかって距離.。
しかも暴風。
何度か良い位置にぶっ飛び君が入るのですが、強風にあおられて思うようにルアーを引いてこれない!
ヒラスズキのボイルは続いていましたがダメ。
ここまではみんなにアタリがあったのに僕だけ全く何にもなし。
半ばあきらめて、進んできた磯から帰ることに。
その道中、ヒラスズキがボイルしていたポイントと同じようにサラシができている場合を発見。
そこでもヒラスズキがボイルしていたのでミノーで探ってみると…

おお!
ヒラスズキ!
釣れた!
あきらめかけた時に釣れるとめちゃめちゃ嬉しい!
ヒットルアーはショアラインシャイナーZ97F。
磯で使うには小さなミノーですが、なかなかの飛距離で、いつもお守り的に持ってきてるのです!
Nくん、Mさん、Tさん、お疲れ様でした!
おかげさまでヒラスズキの顔が見れました。
厚く御礼申し上げます。

主に使用したルアー
ロッド:ゼナック バーン ブラックフィン DB-S116
リール:ダイワ キャタリナ4020PE-H
ライン:PE2号
リーダー:フロロカーボン8号
ルアー:ショアラインシャイナーZ97、ぶっ飛び君95S、K2F112、ハンドメイドポッパー他
ラピードとかオシアペンシルとか投げまくったんですけどね。
思ってたよりも早く風が吹き出したのでヒラスズキ狙いにチェンジ!
あんまり反応がないまま時間ばかりが過ぎて…。
ふと沖の磯際を見るとヒラスズキのボイルがっ!
ぶっ飛び君をフルキャストしてギリギリ届くかどうかって距離.。
しかも暴風。
何度か良い位置にぶっ飛び君が入るのですが、強風にあおられて思うようにルアーを引いてこれない!
ヒラスズキのボイルは続いていましたがダメ。
ここまではみんなにアタリがあったのに僕だけ全く何にもなし。
半ばあきらめて、進んできた磯から帰ることに。
その道中、ヒラスズキがボイルしていたポイントと同じようにサラシができている場合を発見。
そこでもヒラスズキがボイルしていたのでミノーで探ってみると…

おお!
ヒラスズキ!
釣れた!
あきらめかけた時に釣れるとめちゃめちゃ嬉しい!
ヒットルアーはショアラインシャイナーZ97F。
磯で使うには小さなミノーですが、なかなかの飛距離で、いつもお守り的に持ってきてるのです!
Nくん、Mさん、Tさん、お疲れ様でした!
おかげさまでヒラスズキの顔が見れました。
厚く御礼申し上げます。

主に使用したルアー
ロッド:ゼナック バーン ブラックフィン DB-S116
リール:ダイワ キャタリナ4020PE-H
ライン:PE2号
リーダー:フロロカーボン8号
ルアー:ショアラインシャイナーZ97、ぶっ飛び君95S、K2F112、ハンドメイドポッパー他
Posted by 表層 at 09:04│Comments(0)
│ヒラスズキ