ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
表層
関西圏をウロウロする中年アングラーです。
大きな魚を釣りたくて突撃するのですが、返り討ちに遭うのがほとんどです。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2018年10月22日

10/21 ヒラマサ狙い

ヒラマサ狙いに日本海の地磯まで行ってきました。
前回のヒラマサ釣果に調子に乗ってます!

今回の同行はMさん。
さて、どうなることやら。

ポイントに着いたものの思ってたよりも波が高いですね…。
暗いうちはエギングをしてアオリイカを釣るつもりでしたが厳しそう。

なので明るくなるまで僕は仮眠。
Mさんはエギングを頑張ったみたいですが、ダメだったみたい。

明るくなってきたのでキャスト開始!
ヒラマサ釣ったるで~!

最初に反応があったのはMさん。
ヒラマサが足元までダイビングペンシルをチェイスしてきたのに惜しくもヒットせず!

僕にも何度かチェイスはあるのに、フックに触りもしない。
なんで???

そんなことやってると…

フルキャストしたラピードをジャーク!

ラピードの後方に水柱が!!

チェイスや!
もう一度ジャーク!

グン!

キター!

ロッドを数回煽ってフッキング!
手応えあり!
フッキング決まった!

ところが…ヒラマサが数回突っ込むと…

スカッ!

あ~
バラしてしもた!
ショック…

10/21 ヒラマサ狙い
今回はラピードにシングルフック、シングルフックの2個付け、トリプルフックと3パターン用意して気合い入ってたのに…。

ヒットしたのはトリプルフックのラピード。
トリプルフックがダメなんかな…と己の腕を棚にあげて責任転嫁。

その後も何度かモワーンとチェイスがあったのにフッキングせず。

ルアーのサイズがあってないのかな?

Mさんはエギングタックルでワームを投げてデカいアコウ!
10/21 ヒラマサ狙い
アコウ42cm

細いPEラインとリーダーで良く上がったなあ。

狙いのヒラマサは釣れなかったのでした!
チキショー!


ロッド:レイジングブル100XR-1
リール:ソルティガ5000H
ライン:PE4号
リーダー:ナイロン100lb
ルアー:ラピード160F、ラピード190F






このブログの人気記事
磯に行くはずが堤防でショアジギング
磯に行くはずが堤防でショアジギング

近場でショアジギング ブリ釣れた
近場でショアジギング ブリ釣れた

ショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム

12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?
12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?

ショアジギング
ショアジギング

同じカテゴリー(青物)の記事画像
ショアジギング釣果
ショアジギング
近場でショアジギング ブリ釣れた
磯に行くはずが堤防でショアジギング
近場でショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム
同じカテゴリー(青物)の記事
 ショアジギング釣果 (2022-06-09 11:30)
 ショアジギング (2021-07-07 18:08)
 近場でショアジギング ブリ釣れた (2021-05-10 18:00)
 磯に行くはずが堤防でショアジギング (2021-04-08 18:23)
 近場でショアジギングとタンコブゲーム (2021-01-20 18:03)
 ショアジギングとタンコブゲーム (2021-01-15 19:01)

この記事へのコメント
おつ~
やっぱ行ってたのね?
オレは体調悪くて行けんかったわ。

mさん、おめ~
刺身旨かったすか?
そのサイズなら、ヒラマサより羨ましいかも??

今週こそラピード持って出撃したいな~
Posted by FJ at 2018年10月22日 23:32
FJさん、行ってきましたよ!

チェイスやバイトはあるのにヒットしない、もしくはヒットしてもバレるんです。
なんだかなあ。

アコウは旨そうでしたよ!
Posted by 表層表層 at 2018年10月24日 05:39
お疲れさまでした。

切れ味悪い出刃包丁で捌いたから見た目はよくなかったけど美味しかったです。

エギングタックルではちょっとやばかったですね。

でも後でいろいろ調べるとあのサイズになるには10年くらいって書いてあったからちょっとリリースしたらよかったかなって.....考えたり。



次はヒラマサ頑張ります。
Posted by M at 2018年10月24日 06:35
Mさん、お疲れ様でした!

ヒラマサのチェイスあったのに惜しかったですね!
また行きましょ!
Posted by 表層表層 at 2018年10月24日 21:44
旨かったすか!エエなぁ~
実はオレもアコウが釣りたくて、
昨年?にそれ用のベイトタックル揃えて、
和歌山、日本海で狙ってみたものの、
腕がないので飛ばん、アタらん、
で最近は持って行かなくなりました。

今週はシケと仕事でお休みです。残念!
Posted by FJ at 2018年10月26日 06:40
前回も前々回も一投目で釣れました。しかも同じポイントで。
で、簡単に釣れるもんだと思いあっちこっち投げてみましたが釣れないんでポイント次第なんでしょうね。居るところを広範囲に探すしかないのかな。
Posted by M at 2018年10月27日 09:24
同じポイントなんですね。
おれも頑張って釣れるポイント見つけないとアカンですね。
とりあえず広範囲を探れるようにエギングタックル持っていこうかな?
でも最近は朝イチでプラグ用タックル使ってて、
途中でジグ用タックル組むのさえ最近は面倒くさく感じてしまうので、
たぶんエギングタックルを持っていくだけムダになりそうなw
Posted by FJ at 2018年10月31日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/21 ヒラマサ狙い
    コメント(7)