ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
表層
関西圏をウロウロする中年アングラーです。
大きな魚を釣りたくて突撃するのですが、返り討ちに遭うのがほとんどです。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2017年10月14日

厳選 マイワシパターンのシーバスルアー その2

マイワシパターンに効くルアーの紹介その2です。

今回は、去年マイワシパターンにハマったタックルハウス K2F142です。

もともと、青物狙いに使おうと購入していたのですが、マイワシパターンのシーバスにも効きそうだとキャストしてみたらバッチリ結果が出ましたよ!
独断と偏見と思い込みその②
厳選 マイワシパターンのシーバスルアー その2
タックルハウス K2F142 T:1(上)とT:2(下)

説明不要のK-TENシリーズ。
本当に計算されつくした設計のルアーです。

14cmクラスのミノーですが、細身の作りで手に持つとそんなに大型ミノーという感じはしません。

142mmで26.5g。その①で紹介したアイルマグネットDB125と比べると長さはありますが、重さは軽いです。

特筆すべきはその飛距離。
DB125もなかなかの飛距離を見せますが、K2F142は大幅に上を行く異次元の飛距離。

キャスト後ぶれる事なく一直線に飛んでいきます。

このキャスト感を体験したこと無い人は1度投げてみて欲しいです。
感動します。

厳選 マイワシパターンのシーバスルアー その2
もちろん飛距離だけじゃなくて、めっちゃ釣れます。

この時は某釣具店イチオシルアーと釣り比べましたが、そのイチオシルアーを使っていた知り合いはノーバイト。
K2F142とDB125を使っていた僕は80cm近いシーバスを含めて複数匹の結果。

この時は本当にルアーの差を実感しました。
腕なんか大して重要じゃないのです。



















このブログの人気記事
磯に行くはずが堤防でショアジギング
磯に行くはずが堤防でショアジギング

近場でショアジギング ブリ釣れた
近場でショアジギング ブリ釣れた

ショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム

12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?
12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?

ショアジギング
ショアジギング

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
8/15 日本海でヒラマサ狙い
マイワシパターン
K2F142でシーバス!
厳選 マイワシパターンのシーバスルアー
1月上旬の釣り シーバスとヒラスズキ狙い
11/19 シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 8/15 日本海でヒラマサ狙い (2020-08-17 20:46)
 マイワシパターン (2017-10-27 09:00)
 K2F142でシーバス! (2017-10-20 08:00)
 厳選 マイワシパターンのシーバスルアー (2017-10-13 18:00)
 1月上旬の釣り シーバスとヒラスズキ狙い (2017-01-15 14:19)
 11/19 シーバス (2016-11-20 11:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
厳選 マイワシパターンのシーバスルアー その2
    コメント(0)