ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 メバリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
表層
関西圏をウロウロする中年アングラーです。
大きな魚を釣りたくて突撃するのですが、返り討ちに遭うのがほとんどです。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2018年02月25日

2/24 淡路島でメバリング

メバル狙いに淡路島まで行ってきました。
今回の同行はYさん。

メバリングの道具は軽いのでショアジギングみたいに疲れないし楽で良いです。

タックルは7.6ftチューブラーのメバルロッドにダイワの1500番クラスのリール、ラインはフロロカーボン2.5lb直結。
使用するルアーは1g~1.8gのジグヘッドにスクリューテールグラブ。

取り立てて特別な道具でもないけど長年やり込んできたので、それなりのコダワリがあるのです。

チューブラーのロッドはソリッドティップのロッドに比べて飛距離と感度に優れているし、モノフィラメントのラインを使うならダイワのツイストバスターは優秀だし、フロロカーボン直結なら老眼が進んだ僕でもまだ結束が何とかなるし。
あれこれルアーを持って行っても迷うだけなので、潔くスクリューテールグラブのジグヘッドリグで何とかなるポイントしか行かないし。




1ヶ所目。

20cm以下の小型メバルも多いけど、デカいメバルがバンバン釣れた大好きなポイント…。

ダメ。潮位が低すぎるんかな?

2ヵ所目。

ハマるとデカいのが連発するけど釣り方にちょっとコツが必要なポイント…。

シャローを狙った1投目にヒットするものの、海藻帯に突っ込まれてフックアウト。くそ。
ちょっと良いサイズっぽかった。

それから数投。
沖向きに投げてブレイクラインをフォールで攻めてみると…。

コン!

明確なアタリ!

反射的にあわせて一気にリールを巻く!
さっきみたいに海藻帯に突っ込まれると厄介だし。

なかなかの手応えと重量感!

手前のシャローで横走りしてヒヤリとしたけど無事に足元まで寄ってきました。

おお!デカい!尺いったか?

よっこらせと抜き上げてランディング成功。

2/24 淡路島でメバリング
キタ!デカい!
メバル29cm!

メジャーで計ってみると尺はなかったです…。
ランディング直後に手尺で計ってもなさそうだったしね。

Yさんは苦戦中。

3ヵ所目のポイント。
風、波が強くて釣りにならないので移動。

4ヵ所のポイント。
ここも釣りをしだしてすぐに風、波が強くなって移動。

5ヵ所目のポイント。
反応無し。数投してヤメ。

という訳で、僕はメバル1匹だけ。
Yさんは撃沈。

昔みたいに簡単にバンバン釣れる時代ではなくなったのかも。


2/24 淡路島でメバリング
信頼のスクリューテールグラブ

2/24 淡路島でメバリング
市販品のジグヘッドでは1番理想に近かったジグヘッド。廃盤みたい。
最近は普通のラウンドヘッドのジグヘッドが売ってないですよね。困るなあ。

2/24 淡路島でメバリング
ジグヘッドとスクリューテールグラブ。
ジグヘッドは加工を施してから使います。





このブログの人気記事
磯に行くはずが堤防でショアジギング
磯に行くはずが堤防でショアジギング

近場でショアジギング ブリ釣れた
近場でショアジギング ブリ釣れた

ショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム

12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?
12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?

ショアジギング
ショアジギング

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
5/12 日本海の地磯でヒラマサ狙いのはずが…
初釣りメバリング
年末~年始 ショア青物~メバル狙い~アジ!
メバル用ジグヘッドのハンドメイド
同じカテゴリー(メバル)の記事
 5/12 日本海の地磯でヒラマサ狙いのはずが… (2019-05-13 22:18)
 初釣りメバリング (2018-01-07 12:58)
 年末~年始 ショア青物~メバル狙い~アジ! (2017-01-05 22:03)
 メバル用ジグヘッドのハンドメイド (2016-02-24 21:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/24 淡路島でメバリング
    コメント(0)