2016年02月15日
ヒラスズキ実績ルアー その2 アイマ サスケ裂波120
ヒラスズキをヒットさせたルアーの続きです。
磯でヒラスズキを狙いだして今で3シーズン目。
そろそろもっと大きなヒラスズキを釣ってみたいとか思ったり、色々なポイントに行ってみたいとか思ったりしてます。まあ、もう少し経験してからかな?

アイマ サスケ裂波120
磯のサラシで初めてヒラスズキをヒットさせたルアーです。
磯ヒラを始めた時にはマルスズキ狙いに飽きてからかなり時間が経っていたので、存在は知っていましたがどんなルアーか全然知らなかったのです。
ネットで調べてみるとヒラスズキ狙いで実績十分との事で購入してみたのでした。
磯ヒラを初めて2回目の挑戦でした。
当日は波がやや低く、激戦区のポイントなのにアングラーが全然居なかったと記憶してます。
潮位は低く、普段は隠れているシモリに乗ってキャストしている時にヒットしました。
ヒットの瞬間から頭の中は真っ白!
エラ洗いするヒラスズキを何とか寄せてきたのですが、足元で突っ込まれてあえなくバラし。ああああ!
今、思い出しても悔しい!
エラ洗いするヒラスズキの残像が…。
それ以来磯ヒラの魅力にますますハマっていくのです。
その後、何度かのバラしを経験し、チビっ子ですがサスケ裂波120で無事にヒラスズキを釣り上げる事ができたのでした。

難点を上げると少しボディ強度が足らないかな。
ミスキャストして磯に当てたりすると簡単に亀裂が入ります。
接着剤を流し込んでみたりもしましたが、強度に自信が持てなくて結局使ってません。
あ!ミスキャストしないようにすれば良いのですね。はい。わかってます。
それとフックのサイズがなあ・・。
少し小さすぎやしませんか?
それでも良く飛ぶし、キレイに泳ぐし、カラーは豊富だし、とても魅力的なルアーだと思います。
今後も一軍での活躍を期待してます。

にほんブログ村

にほんブログ村
磯でヒラスズキを狙いだして今で3シーズン目。
そろそろもっと大きなヒラスズキを釣ってみたいとか思ったり、色々なポイントに行ってみたいとか思ったりしてます。まあ、もう少し経験してからかな?

アイマ サスケ裂波120
磯のサラシで初めてヒラスズキをヒットさせたルアーです。
磯ヒラを始めた時にはマルスズキ狙いに飽きてからかなり時間が経っていたので、存在は知っていましたがどんなルアーか全然知らなかったのです。
ネットで調べてみるとヒラスズキ狙いで実績十分との事で購入してみたのでした。
磯ヒラを初めて2回目の挑戦でした。
当日は波がやや低く、激戦区のポイントなのにアングラーが全然居なかったと記憶してます。
潮位は低く、普段は隠れているシモリに乗ってキャストしている時にヒットしました。
ヒットの瞬間から頭の中は真っ白!
エラ洗いするヒラスズキを何とか寄せてきたのですが、足元で突っ込まれてあえなくバラし。ああああ!
今、思い出しても悔しい!
エラ洗いするヒラスズキの残像が…。
それ以来磯ヒラの魅力にますますハマっていくのです。
その後、何度かのバラしを経験し、チビっ子ですがサスケ裂波120で無事にヒラスズキを釣り上げる事ができたのでした。

難点を上げると少しボディ強度が足らないかな。
ミスキャストして磯に当てたりすると簡単に亀裂が入ります。
接着剤を流し込んでみたりもしましたが、強度に自信が持てなくて結局使ってません。
あ!ミスキャストしないようにすれば良いのですね。はい。わかってます。
それとフックのサイズがなあ・・。
少し小さすぎやしませんか?
それでも良く飛ぶし、キレイに泳ぐし、カラーは豊富だし、とても魅力的なルアーだと思います。
今後も一軍での活躍を期待してます。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 表層 at 19:12│Comments(0)
│タックル