ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
表層
関西圏をウロウロする中年アングラーです。
大きな魚を釣りたくて突撃するのですが、返り討ちに遭うのがほとんどです。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2016年02月17日

ヒラスズキ実績ルアー その4 タイドミノースリム120

ヒラスズキをヒットさせたルアーの続きです。
そろそろネタ切れが近づいてきています。
ヒラスズキ実績ルアー その4 タイドミノースリム120
デュオ タイドミノースリム120

スリムミノー中のスリムミノー。
細いです。予備浮力無し。浮くか沈むか使ってみないとわからないです。
タイドミノースリムとはそういうミノーなのです。

昔からあるミノーなので、シーバス狙いにも使ってました。
知り合いはこのミノーで90アップを連発させたりしてたなあ。
軽いですが、細くて空気抵抗が少ないのでそれなりに飛びます。
早い流れや複雑な流れにも強いです。細いボディが上手く水を流すのだと思います。
リップは弱いです。磯にぶつけると一撃で折れます。コントロール良く投げろって事ですか?

弱点のリップ折れも修理することで再び使用可能になります

ヒラスズキ実績ルアー その4 タイドミノースリム120
実際に修理した時の記事はこちら
修理しても再び磯にぶつけるとまた折れてしまいますが・・。

ヒラスズキ実績ルアー その4 タイドミノースリム120
このヒラスズキはリップを修理したタイドミノースリム120で釣りあげました!
もともとのボディの設計が良いのか、結構適当にリップを取り付けても普通に使えます。

超細身のボディと繊細なアクションは12cmという長さを感じさせず、ベイトフィッシュが小さな時にも対応出来そうな気がします。
磯ヒラ狙いでの複雑なサラシの中でもきっちり泳いでくれるので気に入って使ってます。
いま売っているモデルはがまかつフックが標準装備となっていてちょっとお得感もあります。
かなり昔からあるミノーですが今まで使用され続けてきたその性能は、間違いなく本物だと思います。




にほんブログ村


にほんブログ村




このブログの人気記事
磯に行くはずが堤防でショアジギング
磯に行くはずが堤防でショアジギング

近場でショアジギング ブリ釣れた
近場でショアジギング ブリ釣れた

ショアジギングとタンコブゲーム
ショアジギングとタンコブゲーム

12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?
12/27 釣り納めというかコブダイはおつまみでも釣れるのか?

ショアジギング
ショアジギング

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
シマノ タナトル8 半年使用後
5/19 シマノ タナトル8を使って近場でショアジギング
ストリンガー新調
シマノ PEライン ピットブル8
新年のお買い物
リバレイ RBBストレッチウィンタージャケット
同じカテゴリー(タックル)の記事
 シマノ タナトル8 半年使用後 (2020-01-12 14:27)
 5/19 シマノ タナトル8を使って近場でショアジギング (2019-05-22 18:54)
 ストリンガー新調 (2018-05-25 18:00)
 シマノ PEライン ピットブル8 (2018-03-14 09:00)
 新年のお買い物 (2018-01-04 17:00)
 リバレイ RBBストレッチウィンタージャケット (2017-11-25 15:29)

この記事へのコメント
ごぶさたです。

青物シリーズおねがいしまーす。
Posted by リオス at 2016年02月18日 10:36
リオスさん、お久しぶりです

青物シリーズですか・・。
なかなか難しいトコ攻めてきますね・・。

また一緒に行きましょ!
Posted by 表層表層 at 2016年02月18日 19:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒラスズキ実績ルアー その4 タイドミノースリム120
    コメント(2)