2016年02月20日
ヒラスズキ実績ルアー その6 タイドミノー125SLD-F
ヒラスズキ実績ルアーシリーズです。
これでネタ切れです
タイドミノー125SLD-F

スリムミノーにロングディスタンス性能が付加されています。
タイドミノースリムと比べるといくぶん太くはなっていますが、それでも十分スリムミノーと言える細さです。
長さと太さを増し、タングステンウエイトを内蔵したことによりタイドミノースリムと比べて1.5g自重が増えています。
また、確実にフローティング仕様となったみたいです。
ロングディスタンス仕様の名の通り、タイドミノースリムよりも良く飛ぶような気がします。
ボディが太くなった分、複雑なサラシの中での安定性は落ちたかな?わからんけど。
タイドミノー125SLD-Fで実際にヒラスズキをかけた状況はサスケ裂風と同じ状況、同じポイントでした。
無事に足元まで寄せてきたのですが、最終的に抜き上げ時にバラしてしまいました。
もう少し冷静にランディング場所を探せるようになりたいものです。
このミノーも最初からがまかつのSP-MHフックが標準装備なので少しお得。
僕の中ではタイドミノースリムと特に使い分けをせず、同等のルアーとして使ってます。

にほんブログ村

にほんブログ村
これでネタ切れです
タイドミノー125SLD-F

スリムミノーにロングディスタンス性能が付加されています。
タイドミノースリムと比べるといくぶん太くはなっていますが、それでも十分スリムミノーと言える細さです。
長さと太さを増し、タングステンウエイトを内蔵したことによりタイドミノースリムと比べて1.5g自重が増えています。
また、確実にフローティング仕様となったみたいです。
ロングディスタンス仕様の名の通り、タイドミノースリムよりも良く飛ぶような気がします。
ボディが太くなった分、複雑なサラシの中での安定性は落ちたかな?わからんけど。
タイドミノー125SLD-Fで実際にヒラスズキをかけた状況はサスケ裂風と同じ状況、同じポイントでした。
無事に足元まで寄せてきたのですが、最終的に抜き上げ時にバラしてしまいました。
もう少し冷静にランディング場所を探せるようになりたいものです。
このミノーも最初からがまかつのSP-MHフックが標準装備なので少しお得。
僕の中ではタイドミノースリムと特に使い分けをせず、同等のルアーとして使ってます。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 表層 at 17:00│Comments(0)
│タックル